遺愛ニュース
IAI News
IAI NEWS
【English Village @ 国際教養大学】に40名の生徒が参加してきました!
[一日目]英語漬けの学びがスタート!
秋田市にある 『国際教養大学』 では、遺愛生のための 宿泊型英語研修プログラム「English Village」 が 2月7日から9日まで 開催されています。
生徒たちは、新幹線と特急電車を乗り継ぎ、国際教養大学に到着。
初日は、すべて英語での自己紹介 からスタートし、英会話の極意や発音記号についての講義 を受けました。
その後は体育館で 「ビッグボールバレー」 を楽しみ、英語だけでなく、体を動かしながらの交流も満喫。
充実した一日を過ごしました! 🎉✨






[二日目]インタビュー技術を学び、実践へ!
ホテルで朝食をとり、バスで国際教養大学へ移動。
8時15分から早速講義がスタートしました。
午前中は、インタビューの方法を学ぶ時間。
相手の話が聞き取れなかったときにどう対応するか、質問をどのように掘り下げていくかなど、実践的なインタビュースキル をしっかり学びました。
その後、学んだスキルをすぐに実践へ!
留学生へのインタビューに挑戦し、生徒たちは英語を駆使しながら積極的に取り組んでいます。 🎤✨






[二日目 午後]最終プレゼンに向けた準備がスタート!
二日目の午後からは、いよいよ最終プレゼンテーションの準備が始まりました。
国際教養大学のプログラムの特徴は、プレゼンテーションの基礎から学べる点。
まず、同じ内容のプレゼンを異なる方法で実演してもらい、どのプレゼンが分かりやすいか、どれが最も説得力があるか を討論。
こうして、効果的なプレゼンの手法を学びました。
その後、プレゼンテーションのテクニックを学び、実践へ。
まずは、皆の前で話す緊張感を体験。
その上で、どのような内容が適切か、何を伝えるべきかを考えながら準備 を進めました。
今日の準備はここまで!
最後にキャンパスツアーを行い、国際教養大学の有名な図書館にも訪れました📚✨













[最終日]ついにプレゼンテーション本番へ!
ついに最終日の朝を迎えました。
昨日に続き、学生スタッフの皆さんが温かく出迎えてくださり、生徒たちはそれぞれのグループへ向かいます。
本番に向けて、プレゼンテーションの最終チェックとリハーサルを実施。
これまでの学びを活かし、万全の準備を整えます。
いよいよ発表の時が近づいてきました! 🎤✨











[最終日]いよいよプレゼン本番!
ついに最終プレゼンテーションの時間がやってきました。
各グループが決めたテーマに沿って、スライドを活用しながら英語で発表します。
わずか三日間のプログラムでしたが、生徒たちの英語力は飛躍的に向上しました✨
プレゼン後は、全員の投票によって最優秀チームを決定!
見事選ばれたチームには、国際教養大学(AIU)のオリジナルマグカップがプレゼントされました🎁✨
最後に集合写真を撮影📸し、締めくくりの食事はみんな大好きなカレーライス! 🍛✨
学びと楽しさが詰まった、充実の三日間となりました! 😊🎶








